前回の記事はこちら↓
いよいよラスベガスを去る時が来てしまいましたが、
悔いが残らないように最後はたくさんお買い物します!
ラスベガス最大のお土産屋さん
ストラトスフィアタワーから数ブロック、ストリップ通りに戻ると、
とっても大きなお土産屋さんがあります
ボナンザ・ギフト・ショップです


後ろにはタワマンがそびえ立っていますが、
お土産屋さんはとってもローカルな雰囲気です
以前バナナマンさんがこのお土産屋さんを訪れていたことを知り、
今回の旅の目的の一つでした
雑貨・食品・ぬいぐるみなど種類によって入口が異なります
時間に制限がありましたので、雑貨の入口だけ入りました
ざっと見た感じだと
ベガスのロゴ入りTシャツ(6ドル~)
ボールペン・ミント・置物・灰皿・キーホルダー・ステッカーなどがありました
そこで購入したのがこちら
ラスベガスの置物と、スノードームです
左の置物は7.99ドル
右のスノードームは10.99ドルでした
両方ともいろいろな柄や大きさがあります
タケさんは、先輩へのおみやげに灰皿を買っていました
たしか10ドルくらいだったかな?
私はもう一つステッカー1.99ドル購入し、合計22.7ドルでした
空港で買うよりも安いですが、大衆的な雰囲気はあります
結構長居してしまったので、急いで次の目的地へ
待望のトレーダージョーズ
お土産屋さんから20分ほど運転して、
West Washingtonという地名にあるトレーダージョーズへ向かいます
加工なしでこの快晴、なぜかここで感動した覚えがあります
ノースバッファロードライブという通りとワシントンアベニューの
交差点近くにあります
時間があったら全部寄りたかった!


ここではバラマキ用のお土産とロスへ向かうドライブでのお供を買います
バナナ・・・1房25セント
コーンチップス・・・2.69ドル
チップスにつけるサルサソース・・・1.99ドル(破格)
2リットルのお水・・・0.98ドル
オレンジジュース・・・1.99ドル
ザクザクチョコチップクッキー・・・4.29ドル
どれも安くてテンション上がります!
(チップスとサルサソース)
バラマキ土産は・・・
板チョコ3枚セットが1.79ドルでしたので大量買い!
2人で25個くらい買いました
クリスピーライス・ビター・ミルクなど種類があります
これも1.99ドルです
開封後で恐縮ですが、こちらもよくブログなどで紹介されていたので
気になって購入しました
1.99ドルです
中にぎっしりとトロっとしたチョコレートが入っています
食後のお菓子に1本がぴったりです
これはもっと買えばよかったと後悔
トレジョ名物のスパイス紹介!
トレーダージョーズといえば、定番の調味料ですね!
左から
お肉料理に【パプリカパウダー】2.29ドル
サラダに【レモンペッパー】1.99ドル
普通のお塩よりも深い味【岩塩】 1.99ドル
何にでも合う【ガーリックソルト】1.99ドル
マッシュポテトにおすすめ【オニオンソルト】1.99ドル
真ん中は瓶なので、帰りの荷物になりやすいですが、
買わないわけにはいきません
トレーダージョーズでのお会計総額
そのほか定番のトートバッグ(3.99ドル)やエコバッグ(0.99ドル)を購入し、
色々合わせて72.42ドルでした
お店の方もとっても優しくて「日本人?あなたのお洋服、私は好きよ!」とか
「日本の天気はどう?」など話しかけてくれました
時間がないのだけが本当に惜しかったです
このあとはガソリンを入れてロスへ向かいます
この記事で支払ったお金
BONANZA GIFT SHOP 22.7ドル
トレーダージョーズ 73.42ドル
後悔はあるものの大満足!
ご覧頂きたい記事