2019年最新版はこちら↓
朝から思いっきり食べて、寝て、、、慌ててベラージオをチェックアウトした3日目
ラスベガス・ノース・プレミアムアウトレットへ
チェックイン時間まで5時間ほど空いていたので、ずっと行きたかった
「ラスベガス・ノース・プレミアムアウトレット」へ出発です
ベラージオから車で30分くらいで着きます
交通手段としてモノレールやタクシーなどもあるようですが、
今回はレンタカーなので気兼ねなく買い物ができます^^
「I15」というフリーウェイに乗り、アウトレットは出口から本当にすぐです
雰囲気は日本のアウトレットと似ていますが・・・!


(左・アウトレット内の通り/右・GODIVA店内)
見た感じ、日本の木更津のアウトレットのような感じです。
店舗の前に少し屋根があって、通りの真ん中には帽子やサングラスが
ワゴンで販売されていました
しかし、値段設定が日本と比べて非常に安いです!
では、戦利品をご紹介!
戦利品
ARMANI EXCHANGE
(ベネチアンで早速着ました笑)
後ろ向きなので分かりにくいですが、
形のきれいなこちらの葡萄のような色のワンピース、
最初100ドルでしたが、80%オフで20ドルでした!
サイズもXSからXXLまで豊富にありました
AXで20ドルのワンピースは即決でしたね
生地もへたりにくい厚めで、腰に小さく金属のロゴが入ってます
AXでは、25ドルでTシャツも買いました(元値は35ドル)
タケさんは、キャップ(50ドル→20ドル)・サンダル(45ドル→15ドル)を購入
そのほか家族のお土産も買いました
GODIVA
最初は買う気なく、朝食でお腹もはちきれそうだったのでフラーっと寄りました
すると、店員さんがチョコレートやアイスクリームの試食を
ガンガン持ってきてくれました
「あれも食べなよ・これもどう?」といった感じです
GODIVAもかなり安い!
もう日本では買えなくなりそうです
(会社のお土産などにぴったり)
カシューナッツが入ったこちらチョコレート、
6つで12ドルです。ひとつ2ドルなんて信じられません!
他にも中に柔らかいキャラメルが入ったチョコレート(30粒くらい)も
2つで20ドルだったのでお買い上げ
最後は新作の一粒チョコを袋に入れてくれました
お取り置きもできますし、ジップロックに大量の氷を入れてくれます
MARC JACOBS
アメリカブランドなので安いかなぁと思って入りました
確かに40%オフは当たり前という感じでしたが、
AXで80%オフを見てからだと、買うほどでもないかなぁと思ってました
そんな中50%オフのクラッチバッグを発見!


ひもが取り外しできて、お財布ポシェットのようになっています
カジノやレストランで持ち歩くのにちょうど良すぎたので即決
147ドル→78ドルでした
アメリカンイーグル
本場ということで試しに入りました
ここも30-50%オフくらいでした
タケさんが、折りたたむとポシェットのようにまとまるジャージを発見
70ドル→50ドルで購入です
かなりコンパクトになるので、帰りのフライトで重宝していました
そのほか、サーフブランドのHurleyやTommy HILFIGER、
ラルフローレンでもお買い上げ
トータルで300ドルちょっとしか使いませんでしたが、
両手で紙袋を持つくらいたくさん買うことが出来ました!
ちなみに駐車場は3時間を超えて10ドルでした
(3時間以内だったらもっと安かったはず・・・?)
海外旅行前の方!
飛行機での疲れを激減するネックピローがあります