前回の記事はこちら↓
小籠包で有名な「鼎泰豊(ディンタイフォン)」が2時間待ちということで
永康街をブラブラしていると、おしゃれな美容室を発見しました
本日は「台湾シャンプー」の記事です
AVEDAの美容室
小茶栽堂をあとにした私たちは、さらに永康街を進みます
「一芳」と「小茶栽堂」以外は目的がなかったので、
ここからはノープランです
すると前方にグリーンが素敵な「AVEDA」の美容室がありました
AVEDAおしゃれだなーとみていると
「台湾シャンプー」と日本語で書かれた張り紙がありました
なんとAVEDAで台湾シャンプーが体験できるようです
まとまった時間があったので早速入ってみました
台湾シャンプーの料金
先に気になる料金を、、、
基本の台湾シャンプーは700元です
そこに色々なオプションをつけることができます
タケさんは「スカルプケア(200元)」をつけて900元
私は「トリートメント(400元)」をつけて1,100元でした
そのほか、スカルプケア+トリートメントの両方にすると、
単品よりもお得!などといったメニューもありました
店頭の張り紙にも書いてありますし、
シャンプーをする席でもメニューを見せてくれます
なお、台湾シャンプーには、手のマッサージもついています
台湾シャンプー体験
なんと運よく予約なしでOKでした
お店が込み合っているときは「○○分後ならいいよ」といった感じで
体験ができるようです
もしAVEDAでの台湾シャンプーを目的とする方は、
予約もしくは、永康街について一番最初に来店するのがいいと思います


ウェルカムティーで頂いた竹に入ったお茶
ミントのさわやかな風味から甘みを感じるお茶でした
リラックス効果があるような味です
タケさんと並び席でスタートしました
貴重品や荷物は席の隣にあるカギのかかるボックスに入れることができます
まずはハンドマッサージと肩のマッサージ
ハンドマッサージをする方と肩のマッサージをする方の2名で施術してくれます
この時点で、旅の疲れが癒されます
その後、席に座ったままシャンプーが始まります
台湾シャンプー作品集


左側:よくわかりませんが、冠?のように髪を立たせてくれました
右側:ミッキーですね
泡は柔らかく、シュワシュワした感じです
美容師さんはサクサク形を作ってくれて、撮影するときは一瞬その場から去ります


左側:小籠包とのこと笑
右側:タケさんはタコを作ってくれてました
小籠包スタイルの時は、お店のチェキで美容師さんと写真を撮りました
最後にプレゼントしてくれます
シャンプーの後はトリートメント
一通り台湾シャンプーを楽しんだ後、私はシャンプー台へ行き、
トリートメントに移ります
フルフラットのシャンプー台で、スチームを長時間あててくれます
旅行中とは思えない癒しです
ただの癒しすぎてウトウトしていました
お店側も気を使ってくれて、私の方が時間的に長くかかるので
タケさんは何種類もの泡の形を作ってくれていました
タコ・恐竜・トトロなどなど、、、
女性よりも男性の台湾シャンプーの方が凝ったデザインでした笑
セットまでしてくれます
最後は髪を乾かして、きれいに巻いてくれました
タケさんの方も台湾風のヘアセットとなり、気分があがります!
髪もきれいになって、癒されて本当に最高の寄り道でした!!
台湾シャンプーをお探しの方は、
ぜひ鼎泰豊の待ち時間にAVEDAに寄ることをおススメします^^
さて、このあとはいよいよ鼎泰豊へ向かいます