エルトバーホテル宿泊記はこちら
グランドキャニオンの高級ホテル
「エルトバーホテル」のレストランに行きました
ディナーと朝食、両方頂きましたので、
ぜひ参考にしてみてください
レストランの予約方法
エルトバーホテルの公式サイトに予約方法が載っています
宿泊者は3か月前から予約が可能です
宿泊しない方は、1か月前からです
予約方法は電話かメールです
電話番号やメールアドレスも、公式サイトに載っています
そして、朝食の予約はできません
実際、朝食は予約なしでも空いていました
ディナーは予約ができます
ディナーの様子
レストラン入口から席まで
あらかじめ予約をしていたので、
ロビーへと向かいます
右側がレストランの入口です
近寄ると「チヨビヨ?」と、
あちらから声をかけてくれました
すると、「自分は漫画のナルトが大好きなんだ!」と
気さくに話し始めてくれて、
疲れていましたが癒されました
席は壁側の端の方でした
まるでディズニーランドのような雰囲気です
山小屋の高級レストランという感じです
服装は皆さんラフな方も多かったです
でも、タケさんは「入る瞬間靴を見られた!」と、
言っていました
席はこんな感じ
前も書きましたが、昼は暑くても夜はとっても寒かったです!
お食事スタート
メニューは公式サイトにリストがありますので、
事前に決めておくと良いかもしれないです
紅茶(確か4ドルくらい)
この銀色のポットいっぱいに入っているので、
とてもコスパのいい飲み物です
とにかく寒かったので沁みわたります
オニオングラタンスープ(8ドル)
いろんなブログで紹介されていた、
有名なオニオングラタンスープも頼みました
チーズがとろとろで最高なんですが、
スープが信じられないくらい塩辛い!
多分その日のシェフが分量間違えたんじゃないかと
思うほどです
これは、次行ったとしても頼まないかも
ミックスグリル(40ドル)
こちら、半分の量です
注文時に「シェアする?」と聞かれ、お願いしたら
お皿に取り分けられた状態で来ました
お肉2種類と、大きなエビ、マッシュポテトと野菜です
シェアで十分です
ここではシェアをおすすめします
部屋付けにしてもらい、2人で70ドルでした!
高級ホテルのレストランにしては割安だし
思い出にもなります
朝食の様子
朝焼けを見て準備をしてからの朝食です
8時くらいですが、レストランは空いていました
ガーデン側から席を通されますが、
我々はちょうど柱があり、景色はあまり良くなかったです
席に着くとすぐに
「コーヒーいる?」と聞かれます
昨日の紅茶がお手頃だったのでお願いしました
するとポットに大量のコーヒーが来ました
お代わりもOKとのこと
なんと3.5ドル!神!
私はパンケーキを頼みました
10.5ドルです
一枚一枚薄いのですが、3枚もあるとかなりのボリューム
ブルーベリーソースをつけて頂きます
見にくいのですが、タケさんはエッグベネディクト
シェフのおすすめで、ウェイターさんもおすすめと言っていました
14.5ドル
ベーコンかサーモンを選ぶことが出来ます
具材を見ても、シェフのおすすめの方が
コスパはいいように思いました
何種類かあるので、ぜひメニューをご覧ください
朝食はトータルで37ドル!
私たちは、朝食の方が気に入りました
番外編:グランドキャニオンのお土産
モニュメントバレーの時も紹介しましたが
グランドサークルにはバラマキ土産は売っていないです
自分用だったり、親しい方へのお土産を買うようなお店が多いです
エルトバーホテルのお土産屋さん
ロビーにあります
エルトバーホテルのロゴが入ったものなどもあります
雑貨がメインですね
ブライトエンジェルロッジ
日帰りツアーで、ブライトエンジェルロッジは
立ち寄りスポットだと思います
一昨年われわれもここで自由行動でした
とても広いお土産屋さんで、
Tシャツやマグカップなどが売っています
一昨年はここでステッカーを爆買いしました
ホピ・ハウス
私が一番好きなお土産屋さんです
小さなドアから入ると、
お土産がびっしりとあります!
ここは、ナバホ族のグッズが多くありました
しかも、2階もあるらしいのですが、
時間の関係で1階だけしか見ませんでした
エルトバーホテルの向かいにあるので、
是非散歩がてら行ってみてください!
長くなってしまいましたが、、、
次回からはラスベガスへ戻ります!