買い物関連で、トレーダージョーズでの購入品紹介です
前回は服の購入品紹介でした↓
ラスベガスのトレーダージョーズ
ストリップ通りから同じくらいの距離に
2店舗あります
今回は両方とも行きました
どちらも大きさは同じくらいです
でも、行きやすいのは空港の右側にある店舗だと思います
レンタカーを借りてすぐに行けます
5分くらいでつきます
地図左上は昨年も行きました
購入品紹介
旅の始まりは水24本で2.9ドル
こちらの500ミリペットボトルの
ミネラルウォーターですが、
24本で2.9ドルでした
乾燥地域なラスベガスでは、
水は常に持ち歩きました
毎回CVSで買うよりも断然お得!
レンタカー利用の方はこの買い方がオススメです
ウォルマートにも似たような値段で
売っていました
気になる水の味は、、?
硬水が苦手なタケさんが、
トレーダージョーズ の水は全く問題なく飲んでいました
たしかに口当たりまろやかです
スパークリングワイン
常温ですが、スパークリングワインを買いました
我々が宿泊したVdaraはラスベガスでは珍しい
空の冷蔵庫があるので、問題ないです!
5.99ドルという破格です
カジノに行けばお酒はもらえますが、
部屋でゆっくり夜景を見ながらもオススメです
チョコレートのお菓子
このチョコレートのお菓子が、昨年大好評だったので
リピートです
新作なのか、バニラアイスバージョンも!
私は普通のチョコレートタイプが好みでした
1.99ドルです、一日一本食後に食べました
調味料類
今回はお土産も含めて大量買い!
主婦の方へのお土産に最適です
一つ1.99ドルなんて信じられないですよね
ただ、このガーリックソルトが未開封なのに匂いが漏れてました
スーツケースに入れる時は、袋に入れたほうがいいです
手前から
ガーリックソルト・ピンクソルト・レモンペッパー
レインボーペッパー・オニオンソルトです
定番トートバッグ
持っている方も多いトレジョバッグ
昨年購入しましたが、使いすぎてクタクタだったので新調
1枚3.99ドルです
今回は保冷バッグも買いました
かなり大きいので、
普段の買い物には使いにくいかもしれないです
こちらは6.99ドル
バッグ類は合計で10枚ほど購入です
今回はタケさんもノリノリで買い物をしていましたが
2店舗合計80ドルくらいです
アメリカならではのお土産が揃うし、
現地でのお水やお菓子も調達できるので
空港についたら行ってみてください!