日本でも有名なチョコレートm&m'sのお店が
ラスベガスのメイン通りにありましたので、
今回はお土産を買いに行ってみました
m&m's worldの場所
ストリップ通りにある、緑のホテルMGMグランドの横です
今回宿泊先のVdaraからも徒歩で行けます
このようにかなり目立つ建物なので、
ストリップ通りに出ればすぐに見つけられると思います
こういったアメリカンな感じ、大好きです!
m&m's worldは、アメリカに3店舗、ロンドン、上海にあり、
日本には未上陸です!
店内の様子
こちらの建物すべてが、m&m'sの商品の販売をしています
1階から4階(5階かも)まであります
1階からm&m'sのグッズが沢山売っています
時期が良かったのか、かなりセールをやっていました
このあと、購入品紹介をしたいと思います
フォトスポットがたくさんあります
店内のいたる所が写真スポットです!
ラスベガス感があっていいですよね!
そしてこのフロアには、ミニシアターもありました
こちらは最上階に設置されていました
我々は夕方に行きましたが、写真撮影はすんなり出来ました
ただの壁のイラストですが、
とってもかわいいので、ついつい写真を撮ってしまいます
お子様連れの方もたくさんいらっしゃいましたが、
大人だけで行っても、テンションが上がるお店です
圧巻のm&m's チョコレート
フロア2階には、自分でチョコレートを詰められる場所があります
壁一面がm&m's のチョコレートです!
小さい粒・大きめの粒や、
ミルクチョコレート・ピーナッツバターなど
様々な種類に分かれていました
多分量り売りだと思いますが、
ここで自分の好きなチョコレートを選ぶことが出来ます!
値段はわかりませんが、我々はウォルマートで買った
m&m'sでいいよねって話になりスルーしました
手前に映っているのは、m&m'sを入れる容器です
m&m's 購入品紹介
ここでも、やや爆買いをしてしまいましたので
お土産の参考にして頂ければと思います
m&m's チョコレート入れ
上からチョコレートを入れて、
下の黄色い部分から出す仕組みです
確かこれは25ドルくらいでした


左のスロットマシンと相当悩みましたが、
部屋の雰囲気に合わないかな、ということで断念しました
ブランケット
巻かれているので、柄が見えませんが、
m&m'sのキャラクター集合のイラストです
薄手のブランケットなので、ひざ掛けに良いと思います
なんとこのブランケット19.95ドルが5ドルになっていました!
レジの後ろに置いてあり、即買いです
「5ドルなんて破格なんだからもっと買わない?」
と、お誘いもありましたがここは1つにしました
BIG FACEチョコレート
ちらは普通にm&m'sが入っているものです
キャラクターが可愛すぎて買ってしまいました
これもわずかながらセールをしていて
9.95→8ドル/個です
食べ終わった後は小物入れで使っています
タンブラー
柄はこの2種類だけでしたが、
これもめちゃくちゃ安かったです!
定価はわかりませんが1つ5ドル!
m&m's world、とんでもないセールするんだな!
と、2人で楽しくなっていました
しっかりとした箱に入っているので、
友達へのお土産にも良かったかもしれないです
ガラスボトル
続いてこちらは中身が見える水筒ですね
タケさんが、この落ち着いた色味と
デザインを気に入ってました
これは定価で購入して19ドルです
カラーはキャラクターごとにありましたので、
赤・青・黄色・緑などもあります
ボールペン
これは、少人数のバラマキ土産にぴったりでした!
6本入りで7.95ドルです
アメリカのボールペン、質悪いんじゃない?
と、思っていましたが、
使いやすい太さで、2か月使ってもインクは出ています!
ノック部分も安物のボールペンには見えませんので、
職場の同僚などにいかがでしょうか?
番外編:ビーナッツバター味のm&m's
こちらはウォルマートで購入したもので、
3.5ドルくらいです
ピーナッツバター味が最高においしくて、
グランドサークルをドライブする時から
買い続けています笑
でも、かなり甘いのでそんなにたくさんは食べられません
3回目のラスベガスで、はじめって行った
m&m's worldはとても楽しかったので、
是非これから行く方も予定に組み込んでみてはいかがでしょうか