前回の記事はこちら↓
ラスベガスからモニュメントバレーまで
レンタカーでいく道のりをご紹介します
モニュメントバレー出発前夜
実は、1日目は寝るだけだったので
Park MGMに宿泊しましたが、
本当に疲れて写真すら撮ってませんm(__)m
しかも、この日は祝日の初日でラスベガスはどのホテルも高騰!
Park MGMですらリゾートフィー込みで176ドル(19,000円)です
これでも、安い方でした
ベネチアンも4万円を超えていました
もちろん、MyVegasのコンプ対象外日です
Park MGMの駐車場
Park MGMはセルフパーキングで停めました
1日15ドル、まあ許容範囲内
ちなみにバレーは1日24ドルです
モニュメントバレーまでの道のり
グーグルマップで調べると、2パターン出てきます
グランドキャニオンを上から行くか、下から行くか
一昨年グランドキャニオンまで下からいったし、
帰りも通る道なので、 今回は上から行くルートを選択
ノンストップで7時間30分、650キロ・・・長旅です
朝の6時半ごろ出発しました
モニュメントバレーは時差があります
ラスベガスから向かう場合、
モニュメントバレーはプラス1時間した時間に到着します
体感17時に着いても、時刻は18時といった感じです
私のiPhoneは、すぐに時差対応しましたが、
車やナビはモニュメントバレーについてもラスベガス時間でした
行き道の休憩スポット
メスキート
ラスベガスから 約100キロ、1時間で到着します
ここで朝ごはんと思いましたが、まだ元気だったのでスルー
ガソリンスタンド、ファストフード店もありました
セントジョージ
ユタ州にある大きめな街、セントジョージです
フリーウェイに【ビジターセンターは5番出口(6番だったかも)】と、
看板が出ていますが、
その手前の4番出口の方が充実しています
一旦5番出口でで出ましたが、
ハイアットなどのホテルやミュージアムだけで
そのほかはトヨタ・三菱・ホンダなどのディーラーだらけです
4番出口は
サブウェイ
ガソリンスタンドが複数がありましたので、
我々は5番から4番に逆戻りしました
セントジョージ4番出口で休憩
注意!日曜日はウォルマート以外休みの可能性あり
日曜日にお休みのお店が多いようです
実際私たちは日曜日でした
周りのお店も開いていませんでした
ただ、ウォルマートは開いていたので、
本当に助かりました
朝ごはんはサブウェイ
ウォルマートにはサブウェイが入っていました
ロングとハーフがありますが、ロングにします
種類は、タケさんがローストビーフ(8.39ドル)
私はスパイシーイタリアンに
有料(2ドル)のモッツァレラ追加(8.09ドル)
税込み17.72ドルです
もちろんロングは1食分にしては多すぎます
節約で、私たちは半分を昼に食べる戦法です
毎食お店に入るのもバカになりません
ウォルマートでの滞在時間は長め
つまめるクロワッサン3.98ドル
疲れを想定してモンスター3本 1.98ドル/本
m&m'sのチョコレート 2.98ドル
そのほかお菓子や日用品を買い込み
合計で38.6ドル
ちなみにここのお手洗いはきれいです
このだだっ広いウォルマートを1周するという
マイペースな私たちは1時間ほど費やしました
ウォルマート向かいにあるガソリンスタンドで給油して
休憩は終わりです
ガソリン代12.58ドル
そのあとは、ページに向かいます
ページの前に、ザイオン国立公園(有料)
ナビ通り進んでると、少しずつ渋滞が
ナビ通りだし、後戻りもできない一本道なので、
そのままにしていると、なんとそこはザイオン国立公園でした
予想外の観光地に喜ぶ2人
しかし、近づいてくるのは料金所らしきもの、、
なんとこの先は1台35ドルかかりますと看板が、、!
機転も回らないので、とりあえず料金所のおじさんに、
モニュメントバレーの画像を見せてみる
タケさん「モニュメントバレーに行きたいんです」
おじさん「あぁ、合ってるよ!35ドルね!」
とにかくこの道で間違いはなかったようです
ただ、この先の道は有料なだけあって素晴らしい景色が沢山あります
途中途中に、車を停車して撮影できるスポットがあります
ほぼ全員観光客なので、
お互い写真を撮りあいっこしたりします
思わぬ出費と思わぬ絶景でした
国立公園を抜けるころには13時を過ぎていました
(出発から6時間半経過)
ページへ到着
先程の渋滞もあり、疲労マックスでモンスターも飲み切っています
サブウェイの半分もここで完食
ページは、アンテロープキャニオンがある街なので翌日も立ち寄ります
モニュメントバレーまで、この後大きな街もないのでガソリン給油
ガソリン代12.44ドル
モニュメントバレーでは、お酒販売が禁止と聞いていたので、
ガソリンスタンドの売店で夜飲むお酒(8.49ドル)と
非常食のカップラーメン(1個75セント)を購入
ちなみに、ここのガソリンスタンドですが
アンテロープキャニオンのツアーデスクの目の前で、
お手洗いも男女別、かなり綺麗ですよ!
ここから一気にモニュメントバレーへと向かいます
モニュメントバレー到着!(有料)
時差込みで16時です
モニュメントバレーは、今までの疲れが吹っ飛ぶほど絶景です
我々の今夜の宿ビューホテルへと向かいます
が、最後に大渋滞!
なんの渋滞かまったくわからず・・・
気になる人は私だけではないようで、
何人か車を降りて先を見に行く人も
結局、入場料の料金所でした
ここはナバホ族の入場料らしく、
国立公園のフリーパスも使えないそう
(私たちは元から無いですが)
ここでもビューホテルの画像を見せて
「ビューホテルに行くんだけど」
「OK!20ドルね!」
支払うのが正解です
しかも現金のみ!注意が必要です!
と、料金を払ってしまえば渋滞もなくなりました
ホテルに到着したのは17時30分
サンセットに間に合って良かったです
次回はビューホテルの記事を書いていきます