予約必至なアッパーアンテロープキャニオンに
ついに行って参りましたので、
ツアーの流れをご紹介します!
予約編はこちら↓
13時30分からのツアーを予約しました
本当は11時30分スタートのツアーがベストタイムですが、
なかなか予約が取れませんでした><
もし、まだ空きがあるならば迷わず予約した方が良いです!
日本語+アプリ+割安なKKdayからも予約が出来ます
モニュメントバレーからアンテロープキャニオンへの行き方
モニュメントバレーへ行った道をただ逆に走るだけです
曲がるところは3か所しかないので、とても簡単です
ただ、直線が余裕で50キロ以上あるので、
眠たくなってしまいます
モンスター(エナジードリンク)に何度も助けられています
ツアーの待ち合わせ場所
かなり見にくいですが、この赤い枠で囲ったところです
私が撮影している場所は、ガソリンスタンドです
モニュメントバレーに行く際に通る道ですし、
とても分かりやすい場所にあります
待ち合わせの建物は、奥がショッピングモールのようになっていて
広い駐車場があるので、そこにレンタカーを停めました
注意:荷物は最小限という規定です
アンテロープキャニオンツアーは、
大きなバッグを持っていくことを禁止しています
・カメラ、スマホは持ち込みOK
・お水も持参必須ですが、バッグに入れない、手に持つ
・小さなウエストポーチはOK
とのことですので、
パスポートや現金が入る小さなウエストポーチは必須です
ポイント1:隣のピザハットでのランチはMサイズにしましょう
これは失敗談ですが、、笑
まともに朝ごはんを食べていなかったので、
腹ペコでピザハットに駆け込みました
2人でペパロニラバーのラージサイズ(21ドル)を平らげました
本当においしかったのですが、
お腹が苦しい・・・
そしてこれからツアー中2時間はトイレに行けない・・・
そこで、思い出したのが、向かいのガソリンスタンド
ここは男女別の複数のトイレがあって綺麗です
アンテロープキャニオンの待ち合わせ場所にもありますが、
ひとつしかありませんし、かなり並びます
ピザハットは論外です
アッパーアンテロープキャニオンに向かいます
まず、出発30分前に先ほどの待ち合わせ場所へ
すると、色のついた紙を渡されます
時間になると、「オレンジ!」「イエロー!」「グリーン!」
といった感じで呼ばれます
(上は、着いた時の画像で待ち合わせ場所ではないです)
色を呼ばれたら、このような車に乗ります
横向きに乗って10分くらい走ります
注意!砂がものすごく舞います
上の画像のように、砂の中を走っていきますし、
窓もないので、とても砂が舞います
顔にバチバチ当たるだけでなく、目も危ないです
サングラスをしていても目は閉じた方が良いです
このあとのツアーで目がショボショボします
目薬があるといいかも
ツアー出発!
ツアーはこの車に一緒に乗った人たちと回ります
ガイドさんは運転手さんで、私たちの時は50代くらいの女性でした
大体5組10人で入ります
ガイドは英語ですが、日本人に慣れていて、
主要な所は日本語で案内してくれました


こんなツーショット写真も、たくさん撮ってくれました
ポーズも沢山教えてくれて、
結局6ショットくらいガイドさんが撮ってくれます
中は日陰で涼しいです
そして、よく見るオレンジ色の色はスマホで編集して
撮っていることをガイドさんが教えてくれました


どんどん進むと、このように地上に出ます
ここで少し休憩
そのあとは、来た道を戻ります
これは立ち止まることなく、サッサと歩きます
この時点で15時過ぎ
この時間でもうアンテロープキャニオンの中は暗くなっていました
そして、また砂の舞うバスに乗って待ち合わせ場所に戻ります
結果、料金以上のツアーでした
アンテロープキャニオン、高いなぁ
と、最初は思っていましたが、思い出に残る、
素晴らしい写真をたくさん残すことが出来ました
予約方法なども手探りでしたが、たくさんのブログを読んで
何とか達成できて良かったです
これから行く皆さんの役に立つようなブログを
私も目指して頑張ろうと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。